ゆーたんのつぶやき

株式会社ノークリサーチにてIT関連のシニアアナリストとして活動しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

スマホのIT資産管理ツール、なぜ必要?

IT

ビジネス+IT寄稿記事です。 「無駄なコストの削減」や「標的型攻撃への対処」という観点に 立つと、中堅・中小企業にとってもスマートデバイスの資産管理 は重要な取り組みとなってきます。 https://www.sbbit.jp/article/cont1/34396

第71回 中堅中小企業1300社はどんなITをどこから買ったのか?

IT

H/W、S/W、サービスなど、13カテゴリに渡るIT商材の購買動向がどう変化しているか? の調査結果を元にユーザ企業が留意すべき点を考察しています。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/14/376072/121400045/

年商と業種に基づく新規IT投資の有望セグメント判別

IT

企業属性に縛られない新たな分析手法が求められる一方で、 『年商や業種で切り分けないと、各部門の現場では活用しづらい』 という課題もあります。そうした場合のアプローチ例です。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017CustomPlusEx3.pdf

ITソリューション訴求の優先度を判断する方法

IT

多様化する複数のITソリューションをどのような優先順で 訴求するのが最も効果的か?を定量的に判断する分析手法 の実施例とポイントについて述べています。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017CustomPlusEx2.pdf

中堅・中小企業のIT投資意向グループ分類

IT

ITソリューションの活用状況やビジネス環境変化への対応を分析すると、 中堅・中小企業は4つのグループに分類されます。「働き方改革」と 「ワークスタイル改革」を区別できているか?も有望な企業層を 判別する際の重要な基準です。 http://www.norkresearc…

導入済み企業の多くが支持するBIツールの必須機能

IT

[IT]導入済み企業の多くが支持するBIツールの必須機能 「パーソナルBI」「誰でもBI」「オペレーショナルBI」といった 流れは中堅・中小企業のBI活用においても重要です。これを更に 推し進めるためにBI製品/サービスが注力すべき機能は何か?を 調査データを…

中堅・中小企業におけるMA(マーケティングオートメーション)活用のポイント

IT

SMB市場におけるMAの認知度はまだ高くありません。 ですが、ユーザが抱える課題を整理すると、 中堅・中小企業にとってもMAが重要な役割の 担い手であることがわかります。 https://www.sbbit.jp/article/cont1/34207

中堅・中小企業におけるMA(マーケティングオートメーション)活用のポイント

IT

SMB市場におけるMAの認知度はまだ高くありません。 ですが、ユーザが抱える課題を整理すると、 中堅・中小企業にとってもMAが重要な役割の 担い手であることがわかります。 https://www.sbbit.jp/article/cont1/34207

サーバはITインフラを駆動するエンジンへと進化

IT

ZDNet Japanにて、サーバをテーマとした対談の機会をいただきました。 技術の進歩やビジネス環境の変化によって、「現状維持」が最善の選択 とはいえなくなってきています。 https://japan.zdnet.com/extra/dell_emc_14gserver_201710/35108443/

販社・SIerが「やるべきこと」と「避けるべきこと」

IT

1300社のユーザ企業を対象とした調査結果にコレスポンデンス分析を適用し、 提案⇒販売⇒導入⇒保守の各段階で導入効果や費用の評価を高めるための ToDoリストをまとめています。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017SP_rel3.pdf

中堅・中小企業が販社/SIerから導入するIT商材種別の変化

IT

クラウド移行やサービス活用が進む中、特定の年商帯では逆の 傾向が見られたり、また別の年商帯では社数シェア上位でない 販社/SIerがサービス関連の訴求を強めつつあります。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017SP_rel2.pdf

販社/SIerの社数シェアと導入効果の関係性

IT

例年1300社に及ぶユーザ企業を対象とした販社/SIer のシェアと評価を調査していますが、2017年は「導入 された業務システムの導入効果とシェアの関係性」の 分析に力を入れています。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017SP_rel1.pdf

ユーザー企業がIT企業に抱く印象から分かること

IT

ITpro連載の第69回、今回は年商500億円未満の 中堅・中小企業1300社に対し、主要IT企業33社の 印象/イメージを尋ねた結果から何が見えるか? がテーマです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/14/376072/101600043/

セキュリティ対策の不足領域と今後の対応

IT

『メールやWebでは「外から中へ」と比べて「中から外へ」 の対策実施が遅れている』などのように、製品/サービス を提供する側にとっては対策が不足している領域を どう埋めていくか?が重要です。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017Sec_usr_rel4.pdf

ポストPC時代に向けたバックアップ訴求策

IT

クラウドやスマートデバイスの普及を踏まえて、 今後は「PCを対象としたソフトウェアによる対策」 だけではない、幅広いバックアップ訴求策が必要 となってきます。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017Sec_usr_rel2.pdf

主要な文書管理基盤に求められる機能とは?

IT

導入社数シェアは同程度であっても「補助的なツール」に留まるのか? 「主要な文書管理基盤」としての位置付けを獲得しているか?で今後の 展開は大きく異なります。それを左右する要因が「機能」です。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_dm_rel…

BI・帳票は汎用ツールとの差別化機能が必要

IT

多くの製品/サービスが僅差でシェアを競う中、Microsoft Excelなどの 汎用ツールもデータ分析の機能を高めつつあります。今後は機能面の 差別化が不可欠な取り組みとなりそうです。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_bi_rel.pdf

CRMは「MA」の要素も含めた今後の進化がカギ

IT

導入社数シェアは外資系2社がやや抜き出た状況となりました。 ASP/SaaS形態への移行が加速する中、現状の課題からはSFAに 加えてMAの要素も重要度が増してくる兆候が見られます。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_crm_rel.pdf

クラウドがもたらすワークフローの新たな役割とは?

IT

業務アプリケーションにおけるクラウド形態の割合が高まるにつれ、 今後のワークフローには「設定した条件に従って複数のクラウド サービスを連携させる」という役割が加わる可能性があります。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_wf_rel.pdf

【オフィス文書活用のこれからを考える】 クラウドやAIといった新たなIT活用領域とオフィス文書との関連性について、 調査データを交えながら考察しています。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/14/376072/092100042/

「人材の有効活用」が人事給与の新たな役割

IT

導入社数シェアがOBC、弥生、OSK、富士通の4強体制となる中、 働き方改革やタレントマネジメントなどの影響で、人事給与管理 に「人材の有効活用」という新たな役割が生じつつあります。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_hrw_rel.pdf

販売管理は「売上分析&クラウド」+αが必要

IT

同じクラウドでもSaaSとIaaS/ホスティングでは導入/運用 が異なるため、両者の違いを意識しておくことが重要です。 また売上分析は今後も最重要ニーズの1つですが、 +αの訴求が必要となります。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_sbc_rel.pdf

生産管理では富士通とOSK(大塚商会)が同率首位

IT

年商50〜100億円の企業層では「廃棄やロスの考慮」や 「予測/シミュレーション」をカバーした原価管理を 今後のニーズとして挙げる割合が高いなど、年商別の 細かな違いを意識することも大切なポイントです。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_p…

ERP訴求では「潜在的な不満」の把握が不可欠

IT

今後はベンダ各社の体制強化やラインナップ刷新に伴う導入社数シェア変動も予想されます。 そうした状況では「機能や価格は不満だが、利用を継続している状態」が何処にあるか?の 把握が重要です。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017itapp_erp_rel.pdf

オンプレミスでもクラウドでも始まった「小さなサーバ活用」

IT

HCIやIaaSだけでなく、小型/薄型サーバやサーバレスにも目を向けてみると、 サーバ活用の幅も広がってくるのではないかと考えています。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/14/376072/090100041/

2017年 中堅・中小企業がIT企業各社に抱く印象やイメージ

IT

1300社のユーザ企業が主要なIT企業33社に対して抱く「提案力」 「商材の幅広さ」「業務の理解度」などの印象やイメージ (全11項目)を集計/分析しています。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017QRsum_rel.pdf

ITの進化がもたらす「ひとり情シス」の活躍機会

IT

クラウドを始めとする新しい形態が「ひとり情シス」の負担を 軽減し、中堅・中小企業におけるIT活用を一歩先へ進める契機 になればと考えています。 http://www.keyman.or.jp/at/30009794/

2017年中小規模IT企業におけるベンダ/クラウド事業者の取り扱い状況

IT

・今後はクラウドとオンプレミスのどちらを扱うのか? ・パートナが増加/減少するベンダ/クラウド事業者は? など、チャネル開拓に関連する事項を分析しています。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017SrvChannel_rel1.pdf

2017年 文書データ管理とクラウドやAI活用との関係性に関する調査

IT

サーバ/ストレージ関連の製品/サービス拡販を図る際には 「文書データの活用状況」にも目を向ける必要があります。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2017Storage_usr_rel2.pdf

【2017年ストレージ導入の最新動向と今後に向けた提言】 オンラインストレージサービスが普及し、ファイルサーバの 更新需要だけではストレージ販売の維持が難しいという声も 訊かれます。 ですが、SDSなど新たな訴求材料も登場してきています。 http://www.…