ゆーたんのつぶやき

株式会社ノークリサーチにてIT関連のシニアアナリストとして活動しています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

テレワークを一過性の取り組みにしないための着眼点

IT

日経XTECH連載第95回では有事における緊急対応だけでなく、平時から地に足のついた事業継続対策に取り組むための「きっかけ」をどう作れば良いのか?をデータ分析を元に探っています。 https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00009/052200010/

オンライン対応を強化した調査サービスについて

IT

5/25(月)に全都道府県の緊急事態宣言が解除されましたが、中長期的な視点を踏まえて調査サービスにおけるオンライン対応を更に強化しました。(詳細は以下にて) https://www.facebook.com/yutaka.iwakami/posts/10158370495554510

セミナー講演:1300社に尋ねた調査データが明らかにする、アフターコロナの働き方で RPA が果たすべき役割

IT

マイナビ主催Webセミナーで講演させていただきます。事例紹介やベンダ各社による導入ポイント解説など盛り沢山の内容です。私は最後の特別講演にて登壇します。https://news.mynavi.jp/itsearch/seminar/392

アフターコロナを見据えたDX導入提案の勘所

IT

従来、中堅・中小企業のDX活用は事例が散在する「点」の状況でした。ビジネスや生活が変化したことで、今後は「線や面」へと急速に広がる可能性も十分考えられます。その際に有効となるDX導入のタイプ分類をまとめました。 http://www.norkresearch.co.jp/pd…

製造業の課題から導く生産管理システムの選定ポイント

IT

大企業の生産調整などによって、中堅・中小の製造業に対してはパンデミックの影響が後から生じる可能性もあります。生産管理システムを活かした収益性向上の取り組みを今から検討しておくことが大切です。 https://www.sbbit.jp/article/cont1/37968

自粛延長後はテレワーク+αの提案が必要

IT

5月6日までは『ビジネスを一時中断または最小限にして、テレワークを緊急導入する』といった取り組みが多く見られました。緊急事態宣言が延長となり、出口戦略が焦点となりつつある昨今では『自粛を継続しつつ、如何にビジネスを回復軌道に乗せるか』にユー…

再読:「フラット化する世界」と「Gゼロ後の世界」

「フラット化する世界」と「Gゼロ後の世界」を読み返しています。今回のパンデミックによって、これらに書かれていたことが更に加速/変化しそうな気がします。フラット化はIT活用にとって概ねプラス要因ですが、Gゼロ化は心配なリスク要因です。

Schwarzwälder Schinken

いつもお世話になっている近所の越塚さんに行ったら、「旅するドイツ語」で佐藤めぐみさんが絶賛していた「Schwarzwälder Schinken」がありました。日本では入手できないと思っていたので驚きです。「ブラックフォレストハム」(英語直訳?)という名前で売…