ゆーたんのつぶやき

株式会社ノークリサーチにてIT関連のシニアアナリストとして活動しています。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

支出額と購入先選定の傾向を踏まえた守りのIT提案

IT

・守りのIT対策で拠出可能な年額合計費用は?・IT企業から守りのIT対策の購入を増やすまたは 減らすIT企業は?といった観点と現状の課題との兼ね合いを踏まえると、一歩進んだ提案ポイントが見えてきます。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022Sec_user_…

ユーザ企業が考えるノーコード/ローコードの利点と課題

IT

「アプリを自作できる」よりも「要件の反映」「セキュリティ」「不具合削減」が今後の利点となりそうです。ただし、小規模企業では自作を利点と考える割合が高く、EUCの弊害を繰り返さないための配慮も大切です。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022RPA…

中堅・中小企業が抱えるRPA活用の課題とその解決策

IT

・自動化処理にヒトの判断を挟む機能・自動化処理の不正実行を防ぐ仕組み・データ量や処理数に基づく課金体系が今後検討すべき取り組みポイントとなってきます。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022RPA_user_rel3.pdf

中堅・中小EP環境のセキュリティ対策に不足しているもの

IT

\有効回答件数1300のユーザ企業を対象とした調査結果を紐解くと・社内と社外でセキュリティ対策が不一致・EP環境自体を含むサービス化提案の遅れといった点が大きな課題となっていることがわかります。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022Sec_user_rel1…

2022/12/20セミナー講演

IT

富士通主催、アイティメディア協力のセミナーにて登壇させていただきます。コスト高を乗り切るための生産管理/販売管理システムの選定ポイントを調査データを元に解説します。その他にも幅広い業種を対象とした興味深い講演が揃ったセミナーです。https://v2…

[IT中堅・中小企業における業務の自動化

2021年から2022年の変化を見ると・専用ツールではない自動化のシェア増・豊富な機能よりも価格を重視する傾向・人的ミスを減らす手段としての自動化といった動きが見られます。今後は「自動化≠RPA」に注意が必要です。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/20…