2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
富士通、デルなどがHCIの最前線を解説するライブWebセミナーの基調講演にて登壇させていただきます。私の講演はアーカイブ配信がなく、当日のライブのみとなりますので、どうぞお見逃しなく。 詳細はこちら www.sbbit.jp
@ITでのインタビューです。ローコード/ノーコード開発ツールの活用実態を元に、旧来のエンドユーザコンピューティングと同じ失敗を繰り返さないために留意すべき事項などをお話しせていただきました。https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2107/12/news0…
例えば、IT企業が「営業や商談の遠隔化/オンライン化 」を提案したい場合、「DXを踏まえた業務効率改善」と「コロナ禍における感染防止策」の2通りの訴求が考えられます。最新の調査レポートでは、ITソリューション毎にどちらの文脈で訴求すべきか?を分析/…
ビジネス+IT連載、今回のテーマは販売管理です。通販や宅配ではユーザインターフェースが大切ですが、バックエンドの在庫管理も忘れてはなりません。https://www.sbbit.jp/article/cont1/64297
IT活用を阻む障壁は「DX人材の不足」や「企業の文化/慣習」だけではありません。真の経営課題を把握することがITソリューション提案を成功させるための最短経路です。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2021IT_user_rel3.pdf