2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/23/news007.html 「Salesforceの中からAdWordsのサービスを利用できる」と言って しまえばそれまでですが、これは結構重要な意味を持った動きと 個人的には捉えています。 SaaSとASPの違いといったことが論じら…
自社プロダクトの試用や評価をより手軽に行っていただくために オンラインでそういったサービスを提供しようと考えています。 そうなって今更ながら思ったのが、システムの運用管理の仕組み をしっかりと考えないといけないなぁということです。 クールな動…
JavaSE6(Mustang)ではNetworkInterfaceクラスが機能強化されて Macアドレスも簡単に取得できるようになったのをご存知の方も 多いかと思います。 これまではipconfigで何とかしていたケースが多いと思いますが 先日IPアドレス関連のコードを書く機会があった…
http://www.c2talk.net/rw/index.html 先日の日経産業新聞でも大きく取り上げられましたが インフォテリアの「c2talk」のサイトがオープンした ようです。 グループウェアには「スケジューラ」「ToDo」「日報」 といったようにカレンダーライクなGUIを持った…
TSUTAYAで「フライトプラン」を借りようとしましたが さすがに競争が激しく断念...でもって、何の気なしに 借りたのがKIDSアニメの「あらしのよるに」 オオカミとヤギが連れ添って歩いているビジュアルが 何とも言えず印象的で、思わず手に取っちゃいました…
GoogleがYahooを退けて、MySpaceと提携した件については あちこちで取り上げられているかと思います。自社の検索 &広告サービス拡大の一環と見ることもできますが、今回 の動きはGoogleのSNSに対するスタンスを考える上では1つ のヒントにもなるような気が…
ちょっと前のエントリですが、SunでAjaxに注力されているGreg Murray氏が Ajaxで複数ドメインに渡ってデータを取得したい場合の対処としてプロクシ を用いる方法を紹介しています。 http://weblogs.java.net/blog/gmurray71/archive/2006/07/the_xmlhttpprox…