2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ついにAdobe AIRが正式リリースされました。 独自実行環境というリッチクライアントの 新しい形の真価がいよいよ試されますね。 早速、動かしてみましたが気になる点が一つ... HTML+JavaScriptベースで開発した場合に テキストフィールドにIMEで変換した文字…
Gartnerが発表した2008年の注目すべき10のテクノロジー の中に「Real World Web」というものがあります。 実世界をバーチャルで置き換えてるものとしてWebを 捉えるのではなく、実世界を補うものとして活用する という考え方です。 GPSを使ってユーザーが今…
LUNARRのベータ版が公開されたので早速使ってみました。 LUNARRはドキュメント共有にメールがくっついた ようなもので、各ドキュメントに対してメールの やりとりを紐付けることができます。 メールにファイルを添付してやりとりするスタイルですと やりとり…
総務省/ASPICから 「ASP・SaaS における情報セキュリティ対策ガイドライン」 http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080130_3_bt3.pdf が出されました。 活用方法の流れをまとめると下記のようになります。 1.機密性(高/低)、完全性(高のみ)、可用性(高/中…
「Yahoo!Life」や「Yahoo! Go3.0」 を発表したばかりのYahoo!にとって この提案は昨年から続く交渉で既に 折り込み済みだったのでしょうか? 日本のようにMy Yahoo!やYahoo!オークション などの強みもあり、検索利用でもGoogleに 何とか対抗できているケース…