2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
JSFとLaszloについてはプレゼンテーションレイヤーの 有力な基盤技術の一つとしてこのBlog開設当初から何度 か取り上げてきました。(右上の検索フォームで過去記事 も是非ご覧ください) Laszloはオープンソース化以降は日本でも取り上げられる 機会がかなり…
製品拡販を目的とした企画立案は短中期の事業計画の 中ではとても重要な要素です。ですが、本来しっかり と練られるべき企画が営業的な観点で直近の顧客から 得られる情報のみに脊髄反射する形で(ニーズ分析や 企画実施時のシミュレーションを行なわずに)突…
神保町の本屋さんを散歩していたら、良さげな本を見つけました。 技術評論社の 「Javaネットワークプログラミング 基礎からわかる完全入門」 という本です。 http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-7741-2168-1 Javaの場合、UNIXのソケットプ…
事業であったり、プロジェクトであったり、どんなものでも 何かを推し進めようとする時には「ビジョン」と「スピリット」 を明確にすることが大事ですね。 「ビジョン」とは『実現させたい姿や光景』であり、「スピリット」は その物事に取り組む上での『気…
斎藤孝氏の「天才になる瞬間」という本を読みました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413035399/249-1007510-3129902 ミケランジェロからイチローに至る古今東西の天才と言われる 人達の行いから得た、日常生活に生かせるヒントを書き綴った と…
ここ最近ではあちこちで「動的型付け」に関する 話題が取り上げられることが多いように感じます。 以前にも触れたようにGroovyなどの動的型付けが 手軽に実現できる言語は今後増えると思いますし Javaについても次期のDolphinでは動的な要素も 加わるらしい…
すでにご存知の方も多いかも知れませんが、OMGとBPMIが合併しました。 http://www.otij.org/release/20050629/ 「合併」という表現になっていますが、最終的にどちらの組織名称が 残るのかは明言されていないようです。普通に考えればOMGの方 だと思いますが…
PDCAサイクル(Plan→Do→Check→Action)を回しましょう というのはもう誰もが知っているフレーズだと思います。 ですが、PDCAサイクルを回すということを単に「大雑把な 段取りを考えて実行し、適当なタイミングで見直しをすれ ばいい」と誤解してしまっている…