ゆーたんのつぶやき

株式会社ノークリサーチにてIT関連のシニアアナリストとして活動しています。

SDC座談会



昨日、SDC座談会に参加させていただきました。


今回のメイントピックはSun Tech Daysに合わせて
来日したGreg Murrayさんが携わられているjMaki
とWebアプリケーションの最新トレンドでした。


参加された方々はGregさんの他、前回もご一緒させて
いただいた丸山先生と櫻庭さん、それにSunの増月さん
と片貝さん、コーディネーターの西村さんの計7名です。


JSPタグでJavaScriptコードをラッピングして、簡単に
開発ができるモノ」というのがボクのjMakiに対する理解
でしたが、それ以上のものであることがわかりました。
https://ajax.dev.java.net/


UIコンポーネントを画面上に配置して画面を作成する際
厄介なのがコンポーネント間の連携です。バインド用の
変数を別途定義しておき、各コンポーネントへのデータ
プロバイダとしてその変数を参照するケースもあれば、
UIコンポーネントタグの属性としてデータを提供する他
コンポーネントのプロパティを指定するケースもあるか
と思います。


いずれの場合も「このUIコンポーネントの場合、データ
参照のプロパティ名はこれだ」ということを知っておく
必要があります。


jMakiの場合には「publish」「subscribe」という共通の
スタイルでコンポーネントからデータの入出力を指定
できます。データは「トピック」として識別され、同じ
トピックについてPublish/Subscribeの関係にあるWidget
はデータがバインディングされるという仕組みです。


また、各Widgetは厳格にJavaScriptコードとCSSが分離
されているので、デザイナはJavaScriptを気にせずに
Widgetの見栄えを変更できるようにもなっています。


単にJavaScriptJSPタグにラップしただけでなく、
コンポーネント間通信やデベロッパーとデザイナの
分業といったことも考慮に入れたフレームワーク
言えるかと思います。


今後はJSFのようにサーバーサイドのBeanプロパティ
とのバインディングなども視野に入れているそうです。


「タグでJavaScriptをラップ」というと、OpenLaszlo
目指しているように単独のマークアップ言語でFlash
JavaScriptのいずれかを選べるマルチレンダリング対応
も期待してしまいます。そういった構想はあるものの、
当面はJavaScriptを中心としていく方針だそうです。


バージョン1.0になったこともあり、今後期待のWeb
アプリ開発フレームワークと言えるかと思います。


ちなみにGregさんは日本語がとても上手です。会食では
「ちゃんぽん」「ぎっちょ」といった日本人でも普段あまり
使わない言葉がポンポン出てきましたし、お箸は左右の
両手で同時に使えたりしてしまいます(^^)


次回に日本に来られた際にjMakiの何か面白いWidgetでも
作ってお見せできたらいいなぁ、と思っています。