ゆーたんのつぶやき

株式会社ノークリサーチにてIT関連のシニアアナリストとして活動しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

DX/IT提案の定石を検証する

IT

・ユーザ企業は「予算が足りない」と言うが本当にそうなのか?・自社の認知を高めるために「SNSを活用する」は効果がある?・生成AIは「革新的な業務改善策」として急いで訴求するべき?下記にて、詳細&ダイジェストを公開中です。https://www.norkresearch…

定量調査と定性調査の組み合わせが示すゼロトラスト提案の突破口

IT

「アンケートでは***の傾向だが、営業ヒアリングでは***という声もある」といった場合、双方の結果を活かす分析方法をゼロトラスト提案を具体例として紹介しています。https://norkresearch.co.jp/pdf/2022Sec_user_ex2.pdf

定量調査と定性調査の組み合わせが示すゼロトラスト提案の突破口

IT

「アンケートでは***の傾向だが、営業ヒアリングでは***という声もある」といった場合、双方の結果を活かす分析方法をゼロトラスト提案を具体例として紹介しています。https://norkresearch.co.jp/pdf/2022Sec_user_ex2.pdf

IT支出を増やすのはデジタイゼーション or デジタライゼーション?

IT

2023年の最新調査では年商や業種によるIT支出DI値の差が最大45ポイントに達することが分かりました。誰に何を提案するか?によってIT支出額も大きく変わります。詳細は下記リリースをご参照ください。 https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2023IT_user_rel5.…

ユーザ企業とIT企業の間に生じやすい「すれ違い」

IT

IT企業に中堅・中小向けIT活用提案の課題を尋ねると、・文化や慣習・予算の確保が多く挙げられます。ですが、実際にユーザ企業に尋ねた結果は異なります。こうした「すれ違い」の要因や対策を探ってみました。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2023IT_use…

マイナビ「Web Designing」 2023年8月号

IT

中小企業におけるノー/ローコード活用について取材いただいた内容が掲載されています。Web制作会社の読者が多いので、既存のJavaScriptフレームワークとの兼ね合いなどにも留意しながら、ツール活用のポイントをお話しました。https://book.mynavi.jp/ec/pro…

DX/IT分野の有望度順位における変化

IT

最新の調査レポートでは12分野、50項目のDX/ITソリューションの導入実態を分析しています。本日のリリースでは、その中から・ペーパレス化は今後も有望な分野か?・昨今注目を集める「生成AI」の今後などを抜粋して紹介しています。https://www.norkresearch…

IT支出を左右する経常利益の増減見通しとその要因

IT

「国際情勢」や「人材不足」など、10項目に渡る要因が中堅・中小企業の経常利益(IT支出と相関が高い業績指標)に与える影響を分析しました。同じ項目がプラスに働く場面/業種もあれば、マイナスに働くこともあります。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/202…

中堅・中小市場における顧客接点

IT

製品/サービスの認知を高める手段はWebサイト/メール/電話/各種メディアなど多岐に渡り、コロナ禍を経た現在ではWeb会議やオンラインのセミナー/展示会といった選択肢も加わっています。最新の傾向と今後何をすべきか?を分析しました。https://www.norkrese…

レガシー資産は中堅・中小企業のDXを阻む障壁となるか?

IT

大手ベンダの開発/サポート終了などを受けて、上記のご質問が増えています。そもそも、レガシーとは何か?も含めて、調査データを元に考察しました。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022DX_legacy_user.pdf

寄稿記事:中堅・中小向けHCI導入提案に再び備えるべき理由

IT

WinSrv2012のサポート終了やオンプレミスへの回帰はHCI導入の契機となります。サーバ市場で起きている変化や提案のポイントを書かせていただきました。https://www.idaten.ne.jp/.../page/out/css/hci/report_1.html

ダイヤモンドオンライン特集記事

IT

記事後半の一言のみですが、「古い=悪い、新しい=良い」と考えがちなので・メインフレームでも、柔軟なシステム連携ができればDX基盤になりうる・クラウドやオープン系でも、ロックインされればDXの足かせになるという視点も大切。といったお話をさせてい…

[IT}自動化やノーコード開発における『3つの定説』とその検証

ユーザ企業を対象とした調査結果を元に、自動化(RPA)やノーコード/ローコード開発ツールに関して語られることの多い3つの定説を検証してみました。そこから今後の訴求において留意すべきポイントが見えてきます。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022RPA…

単一クラウド利用と複数クラウド併用の選択

IT

中堅・中小企業の場合、上記のどちらが良いのでしょうか?以下の寄稿記事ではオンプレ回帰の背景、コンテナや自動化との兼ね合いなどを踏まえて、この問いについて考察しています。https://www.idaten.ne.jp/.../page/out/css/cpf/report_1.html

NGAVとEDRの啓蒙によるセキュリティ提案の新たな商機

IT

韋駄天ニュースへの寄稿記事です。Emotetが再び活発化している一方、パターンファイルでは対処が難しい未知の攻撃に対する中堅・中小企業の取り組み意識は依然として低い状況にあります。https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/trendnews/289752/index.h…

ChatGPTなどの大規模言語モデルはIT市場分析にも有効か?

IT

上記のご質問をいただくことが多いので、実際の利用例を元に留意点とその対策について考察しました。ポイントは固有名称、出典元、年次、周辺知識の4つです。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2023LLM_rel_ex.pdf

中堅中小IT市場で有望な8つの分野

IT

有効回答件数1300社の中堅・中小企業を対象にDX関連、業務アプリケーション、ハードウェア、クラウドサービス、アウトソーシングといった計25分野に渡るIT商材/ソリューションの導入割合、支出額、市場規模に関する分析を行っています。https://www.norkrese…

ゼロトラストが中堅・中小に普及しない要因とその打開策

IT

ゼロトラストの範囲は多岐に渡り、具体的な製品/サービスも多種多様であることが普及を阻む大きな要因となっています。これを打開するには課題解決を起点とした提案が有効です。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022Sec_user_ex1.pdf

ERP提案におけるリテンション/リプレース/新規導入の違い

IT

中堅・中小企業向けERP市場では・導入済み企業の4社に1社がリプレース・未導入企業の6社に1社が新規導入を予定しています。これらに対しては既存顧客の満足度を高めるリテンションとは異なる対応が必要です。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022itapp_e…

認知はあるが導入しない「ノンユーザ」への訴求

IT

ノーコード/ローコード開発ツールを導入済みのユーザ企業は中堅・中小企業全体の1割、導入予定は2割ですが、認知はあるけれども導入意向がない企業層は4割超に達します。そこにどうアプローチすべきか?を分析しています。https://www.norkresearch.co.jp/pd…

Windows11導入提案の勘所

IT

韋駄天ニュースに寄稿させていただきました。『Win10のままでいいじゃない』を打開するためのポイントを解説しています。https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/trendnews/282722/index.html

Device as a Serviceが中堅・中小に普及しない要因と打開策

IT

既存PC環境からの変化が少なく、調達~廃棄を網羅している点でユーザ企業の負担を軽減できると期待されます。にも関わらず幅広く普及しないのはなぜか?どうすれば良いのか?を調査データを元に考察しました。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2022SrvPC_…

中堅・中小IT活用提案は「発展的レパトリエーション」が必要

IT

2023年頭所感のテーマは「回帰」です。ただし、単なるオンプレ回帰や従来型SIへの回帰とは異なります。では、何が違うのか?を最新の調査データと共にまとめました。https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2023prediction_rel.pdf