ゆーたんのつぶやき

株式会社ノークリサーチにてIT関連のシニアアナリストとして活動しています。

2008-01-01から1年間の記事一覧

Groovy連載第二回

IT

SDCのGroovy連載第二回がアップされています。 「実際にGroovyを動かしてみよう」ということで、 ごく簡単なサンプルを掲載しています。Groovyが 便利な点はちょっとしたテストアプリケーション を手軽に作成できるところです。 以下は 1,2,3,4 5,6,7,8 とい…

ERP導入ケーススタディ第一弾

IT

アイティメディアのERP連載ですが、今回から4回分はさまざまな導入事例 のエッセンスを抽出したケーススタディを紹介する内容になっています。 今回は組立製造業における事例です。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/15/news019.html 短納…

グリーンIT連載第三回

IT

ITmediaエンタープライズでのグリーンIT連載 第三回がアップされています。最終回の今回は 各団体や大手IT企業のグリーンITへの取り組み をまとめています。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/05/news007.html いよいよ洞爺湖サミットが始…

GroovyとGrails

IT

SDCにてGroovyとGrailsを取り上げた連載を書いています。 http://sdc.sun.co.jp/java/series/groovy/200806.html GrailsとRoRを比較した場合、主流は当然ながらRoRです。 GroovyはRuby的な要素を多く持ちながらも、文法体系は Javaにやや近いものになってい…

グリーンIT連載

IT

洞爺湖サミットも間近ということで、ITmediaにてグリーンITの 連載を書いています。全部で三回の連載ですが、そのうち 二回までが既にアップされています。 第一回:グリーンITに取り組まないリスク 第二回:地球温暖化問題をキーワードで理解しよう 大事な…

運用管理ツール特集記事

IT

ちょっと前になりますが、「bizma!」という中堅・中小向け IT情報サイトの特集記事にて運用管理ツールについて コメントさせていただきました。 http://www.bizma.net/content/0806/43/ 運用管理と言っても、その範疇はサーバ監視、ネットワーク監視、 資産…

ITmediaエンタープライズERP連載記事

IT

ITmediaエンタープライズの「中堅中小企業の経営基盤改革術」 特集の中でERPに関する連載を書いています。全8回シリーズで 現在は第3回までが掲載されています。 第1回:中堅中小企業は何を基準にERPを選ぶのか 第2回:いったん振り返る、ERPってなに? 第3…

遅ればせながらご報告

IT

既にご存知の方も多いかと思いますが、 先月から新たな道を踏み出しました。 現在はITリサーチ会社「ノークリサーチ」 (http://www.norkresearch.co.jp)にて、 アナリストとして活動しています。 これまで10年余に渡って、様々なプロダクト やサービスの開発…

有害サイト規制法とWeb2.0

IT

表現の自由への行政介入ではないかと いうことで議論の的になっている同法 ですが、実際に適用される場面を想定 するといろいろな疑問が沸いてきます。 第21条には「特定サーバー管理者は、 その管理する特定サーバーを利用して 他人により青少年有害情報の…

エンタープライズにおけるXML濃度

IT

先日「CIO情報戦略会議2008 Search the Enterprise Value」 に行ってきました。そこで「ConceptBase Enerprise Search」 についていろいろ勉強してきましたが、XMLを全面的に採用 した新しいソリューションになっていることに驚きました。 CB Enterprise Sea…

モディリアーニ展

新国立美術館で開催中のモディリアーニ展を観て来ました。 モディリアーニというと面長な感じの肖像画というイメージ がありますが、そのルーツともいえる経緯を知ることができ、 大変興味深い展覧会でした。 初期のモディリアーニの作品にはアフリカ芸術や…

SMB向け開発におけるソフトウェア品質

IT

SMB向けにプロダクトやソリューションを開発しようとすると、 どうしてもコスト高になりがちだという話を良く耳にします。 情報システム管理者が不在であることによる啓蒙コストや 運用に入った後のサポートコストなど克服すべき点は多々 ありますが、品質維…

Brightcove日本進出

IT

動画配信プラットフォーム提供会社「Brightcove」が、 遂に日本へ進出するそうです。ColdFusionの生みの親 であるJeremy AllaireがMacromediaを去ってから設立 した会社ということで動向を注目していました。 電通との共同出資という形での日本法人設立とい…

モバイルで復活するZUI

IT

数年前に「ZUI(Zooming User Interface)」 という言葉を聴いたことがあります。 普段、ヒトが新聞を読む際には全体をざっと 見渡して、めぼしい記事があればそこへ注目 して詳細な内容を読みます。 それと同じように最初は全体を俯瞰させておき 気になったと…

中小企業のためのSFA

IT

中小企業がSFAを導入しようとする際の最大の障壁は 営業マンが営業報告などのデータエントリをやらなく なってしまうことではないかと思います。 「各案件の進捗状況を把握できる」というのは管理者側の メリットです。現場の営業マンからすれば自らのノウハ…

SOAとSaaSとマッシュアップ

IT

SaaSやマッシュアップによってSOAの重要性が再認識されているのを感じます。 従来のSOAは企業内という範囲を対象として、ミドルウェアの言葉で語られてきた ように感じます。そのためにユーザーが理解している業務単位としての「サービス」 と技術的な観点で…

恐竜大陸

幕張メッセで恐竜展が始まるみたいです。 http://www.kyoryutairiku.jp 日本初公開の化石やメカトロニクスで再現 した恐竜ロボットなど目玉もたくさんです。 特に、このアロサウルスのロボットは凄い! 自力でちゃんと歩行できるところまで、技術 が進歩して…

メールをTwitterに変えることはスパム解決になるか

IT

メールはスパムで溢れ返っているので もうメールを使うのはやめて、Twitter のようなツールに乗り換えようという 議論を見かけることがあります。 確かにメッセージを送信するために 同一サービス内にアカウント作成が 必要なTwitterと、それらが不要な メー…

Adobe AIR1.0リリース

IT

ついにAdobe AIRが正式リリースされました。 独自実行環境というリッチクライアントの 新しい形の真価がいよいよ試されますね。 早速、動かしてみましたが気になる点が一つ... HTML+JavaScriptベースで開発した場合に テキストフィールドにIMEで変換した文字…

Real World Web

IT

Gartnerが発表した2008年の注目すべき10のテクノロジー の中に「Real World Web」というものがあります。 実世界をバーチャルで置き換えてるものとしてWebを 捉えるのではなく、実世界を補うものとして活用する という考え方です。 GPSを使ってユーザーが今…

LUNARR ベータ版リリース

IT

LUNARRのベータ版が公開されたので早速使ってみました。 LUNARRはドキュメント共有にメールがくっついた ようなもので、各ドキュメントに対してメールの やりとりを紐付けることができます。 メールにファイルを添付してやりとりするスタイルですと やりとり…

ASP/SaaSセキュリティガイドライン

IT

総務省/ASPICから 「ASP・SaaS における情報セキュリティ対策ガイドライン」 http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080130_3_bt3.pdf が出されました。 活用方法の流れをまとめると下記のようになります。 1.機密性(高/低)、完全性(高のみ)、可用性(高/中…

MSのYahoo!買収提案

IT

「Yahoo!Life」や「Yahoo! Go3.0」 を発表したばかりのYahoo!にとって この提案は昨年から続く交渉で既に 折り込み済みだったのでしょうか? 日本のようにMy Yahoo!やYahoo!オークション などの強みもあり、検索利用でもGoogleに 何とか対抗できているケース…

シンプロビジョニングのポイント

IT

ストレージ利用率向上策として期待されている シンプロビジョニングですが、利用率を極限まで 高めるためにはソフトウェア的なアプローチが 必要になってくるのではないかと考えています。 例えば、OSレベルのファイルシステムの特性が 挙げられます。Linux…

ASTERIA On Demand

IT

複数のSaaSを利用する際に欠かせないのが サービス間連携、特にデータフォーマット の違いをどう埋めるか?です。 個々にコンバータをプラグインしていたのでは m×mの掛け算になってしまいます。これって、 EAIの時に言われていたことと全く同じですね。 個…

仮想化の下層化

IT

タイトルが駄洒落みたくなってしまいましたが、 ここ最近で仮想化技術を実現するレイヤーが S/WからH/Wに移ってきているのを感じます。 これまでS/Wで一生懸命実装してオーバーヘッド になっていた部分をH/Wが担当するという意味で 本来あるべき役割分担にな…

GoogleとYahoo!のここ最近の動き

IT

年始めでもあるので、表題の件について ちょこっとまとめてみました。ポイント として大きく三つ挙げてみました。 【WebメールをSNSの基盤に】 やはり、両者にとってFacebookは衝撃だったと思います。 SNSは無視できない要素になっており、それを一般消費者 …

MicrosoftのFast Search&Transfer買収

IT

エンタープライズサーチ分野で多くの実績を持つ Fast Search&TransferがMicrosoftに買収される みたいです。日本でも楽天、ぐるなび、価格.com といった有名サイトが既に採用をしています。 すぐに思いつくのはShare Point ServerやSearch Serverの機能強化…

XAMLとJava

IT

昨年の秋に登場したeFaceですが、 その後あまり話題になっていない ような気がします。 http://www.soyatec.com/eface/ XAMLはデスクトップアプリとWebアプリ 両方で同じページ記述言語を使えること が売りですが、良く考えればそれはXAML だからではなく、W…

謹賀新年

IT

明けましておめでとうございます。 年末年始で蔵書整理をしていて気がついたのですが、 ここ最近でOSやH/Wといった低レイヤーを扱ったもの がグッと増えていました。 C10K問題に関連した非同期I/Oの話や、SaaSに絡んだ サーバー/ストレージ仮想化の話のよう…